|
(公開: 2018年8月 1日 (水) )
|
40代の専業主婦です。 子供が中学校に上がると部活などで帰って来る時間が遅くなるので、一通りの家事を終えてもかなりの暇を持て余すようになりました。
そこでDVDを借りてきて見たりインターネットで安い買い物などをしてして暇な時間を紛らわせていたのですが、最近ハマっているのが、学生時代に読んだ漫画を読み返すことでした。
最近はとても便利です。
auかんたん決済は現金化できる
電子書籍サイトというのがあって、そこで全巻買い揃えられてしまいます。最初は立ち読み程度で済ませようと思っても、ちょうどいいところで終わってしまうので、ついつい全巻買ってしまうのです。
でも、私が利用しているサイトはクレジットカードとスマホ料金と同時でしか決済できません。 私はクレジットカードを持っていないので、他の買い物はネットバキングからの振り込みで支払っていたのですが、電子書籍サイトは銀行振り込み自体受け付けていません。 ですから、「auかんたん決済」で料金を支払っています。
最初は「auかんたん決済」というのがよくわからずドキドキしていましたが、これが使い始めると結構楽なのです。 使い方はクレジットカードと同じですが、長ったらしい番号を入力することを考えると「auかんたん決済」の方が楽かもしれません。
漫画をカートに入れて「決済」をクリックすると、支払い方法選択の場所に移行します。 そこで「auかんたん決済」をクリックすると、ポイントで支払うか通信料と合算で支払うかを選ばされます。 私は通信料と合算して支払うので、そこをぽちっとクリックして印をつけて再び「決済」を押すと、auで決めていた4ケタの暗証番号を入力するだけです。 そうすればすぐに漫画が読めるようになり、それと同時に「auかんたん決済」のお知らせがスマホにメールされます。 それで終わり、あっけないくらい簡単に終わってしまいます。 あとはゆっくり漫画を読むだけ。
ただ、安全面を考えてのことだと思うのですが、5回に1回くらい二重認証というのがあって、これが少し面倒です。 いつも通り「auかんたん決済」を押すと、二重認証の場面が出てきます。 これはサイトが設定してるのかauが設定しているのかわかりませんが、auの暗証番号を入力すると、スマホにさらに即席の別の暗証番号が記入されたCメールが送られてきます。 そして二重認証の空白の箇所に送られてきた暗証番号を入力しないと決済できないのです。
その時だけは面倒臭いなと思いますが、あとの数回は通常の暗証番号だけで決済できるのでとても楽です。 だから、ついつい「auかんたん決済」で大人買いしてしまいます。
今では手数料の高いネットバンキングより「auかんたん決済」を利用しています。
|